ハゼノキの種類で「ブドウハゼ」という木の実からロウをしぼり、職人さんが手作りで作った「和ろうそく」を紹介します。
クイズに答えて「環境マイスター」の称号をもらおう 参加者全員にQUOカードとボールペンをプレゼント! あなたは何問正解できるかな? 私たちのからだのことから、くらしのことまで、環境に関するいろいろなクイズが出てきます!
皆さん、J-クレジット制度をご存知でしょうか。 もしかしたら「「カーボン・オフセット」という言葉は聞いたことがあるよ。」という人はいるのではないでしょうか。 J-クレジット制度とは、省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの
みなさん、動物の殺処分問題を知っていますか? 街中でみかける飼い主がわからない猫や犬はどんな一生を送るのでしょう。動物の幸せとはどんなことなのでしょう。 活動をし、動物愛護管理センターの方のお話を聞く中で、命について、自
地球温暖化を防止するために“私たちにできること”を考えました。 #地球温暖化#節水#節電
和歌山大学教育学部附属小学校5年B組が見聞きした和歌山市の海洋プラスチックごみ問題の現状や問題解決のために必要なことを動画にまとめました。
和歌山をきれいにしたいという思いから、自分たちに何ができるのかを考えました。その中で2つのことについて調べました。一つ目は食品ロス問題。この解決策は食べ残さないことです。それを伝えるために紙芝居を作りました。もう一つはポ
自分たちが誰かの役に立つにはどんなことができるのかを考えました。 身近な学校の中でできることはないかな?と考える中で、学校をきれいにすることが、自分たちも附属っこも喜ぶことだと気付きました。 そして、学校の掃除をしてみま
電気を「送る」「配る」「届ける」。 発電所でつくられた電気が、どのようにして工場やビル、ご家庭などに届けられているのかを説明しています。 また、停電への備えや、電気が消えた時の対処法などを分かりやすく説明しています。 #
生活の中に身近にある電気。 そんな電気を取り巻く現状や課題を、漫才やコント形式の「ナンデンカンデン劇場」で分かりやすく説明しています。 全6話で構成されていますが、何話から見てもお楽しみいただけます。 #関西電力#電気#